人事労務コンサルタントの中出です

今年もお盆の季節になりました
お盆休みで帰省している方もいると思います
企業にとっての休日は、週に1回以上または4週間に4日以上の休みの日です
労働基準法では休日と休暇とは全く別物なので、覚えておいて損は無いです

休日は就業規則や会社カレンダーによる休日等です
会社が休みの日なので、仕事をする必要はありません
その休日に出勤して仕事をすると休日手当が発生します
22時以降も勤務していたら深夜手当も発生します

休暇は例えば夏季冬季休暇・年次有給休暇等は、会社は業務をしてるけど
あなたは会社に来ずに仕事をしなくて休んでいいよと言う事です
交代で休んだり、病気やケガで休んだり と理由は色々でしょうが、
会社が業務を行ってる時に認められている休みが休暇です
全日の場合も時間単位の場合もあると思いますが、休暇は融通が利くことが多いですね